2008年02月05日

「ウォンテッドメーカー」で盛り上がろう!

本書『Keitai Hacks[ケータイハック]』の203ページで、合コンの会話ネタにピッタリなケータイサイトご紹介しています。

今日ご紹介するのは、本書でも紹介し、2007年に巷でも大流行した「脳内メーカー」を提供している「うそこメーカー」にあらたに登場したオモシロサイトです。

その名も、

ウォンテッドメーカーhttp://usokomaker.com/wanted/【無料】

遊び方は、「脳内メーカー」と同様。名前を入力して判定すると、その人の「指名手配書」が作成され、指名手配となった罪と懸賞金がわかるというジョークツール。

ちなみに、、、私の名前で作成した指名手配書はこちら。

kekka.gif

うーん…。

「テレビゲーム独占法禁止違反」や、「試食食べ尽くし未遂」といったような罪が多い中、なぜ私だけこんな恥ずかしい罪なのぉ〜!

…っと、みんなで試せば盛りあがること間違いなしです。


↓『ウォンテッドメーカー』にアクセス!
QRwanted.jpg
(QRコードに対応した携帯電話で読み取ってください)
posted by editor's room at 16:38| Comment(0) | TrackBack(1) | 過去の記事

2008年02月04日

「スキャンR」がカラー保存に対応!

本書『Keitai Hacks[ケータイハック]』の114ページでは、ケータイカメラをスキャナに大変身させるテクニックを紹介しています。

このハックは、『スキャンR』(http://m.scanr.com/)というサービスを利用して実現します。この「スキャンR」、従来はケータイカメラで撮影した写真をモノクロのPDFとして保存できるものでしたが、2008年1月31日より、カラーPDFとしての保存が可能となりました。

また、本書発行時には、”有料サービスはauのみに対応だが、ドコモやソフトバンクの200万画素以上のケータイからでも利用できる”としていますが、2008年1月25日より、ドコモとソフトバンクにも正式に対応となりました(au以外で有料サービスを利用するには、パソコンから事前のユーザー登録が必要)。

ケータイカメラで撮影して、PDF化して保存しておくことは、仕事術としてはもちろん、無駄なコピーやプリントアウトで紙を浪費することがなくなり、エコにもつながる大切なテクニックといえますね。


↓『スキャンR』にアクセス!【登録無料】
QR_Code_scanR.jpg
(QRコードに対応した携帯電話で読み取ってください)
posted by editor's room at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 過去の記事